• 20・30・40代の毎月の平均貯金額はいくら位?年代別のおすすめ節約方法とは

2017/09/16

使う

12426views

皆どうやって貯金するの?年代別に見た平均貯金額とそのやり方

年代別に毎月いくら貯金しているかチェック。そこから見えてくる節約方法とは?

同世代の人がどれくらい貯金をしているのか、気になりますよね。

もちろん、同世代でも住んでいる場所、収入や家族構成など、置かれている状況は人それぞれです。しかし、一つの目安として平均の貯蓄額を知っておくことは目標を設定する上で、大いに役に立ちます。

今回は年代別の平均貯蓄額を紹介しながら、年代別の具体的な貯蓄方法・節約方法についても紹介していきます。

まだまだ苦しい20代、平均額は8.8万円、そんなにしてないって、これは平均

年代別に毎月いくら貯金しているかチェック。そこから見えてくる節約方法とは?

20代の貯金額、実家住まいか、アパート暮らしかで大きく違う

20代は働き始めで、まだまだ収入に十分余裕がある状態ではないかもしれません。20代でどれだけ貯金ができるかどうかは、実家暮らしか一人暮らしかによっても大きく変わってくるでしょう。

貯蓄のことだけを考えれば、実家暮らしが圧倒的に有利になります。実家暮らしでは、家賃や光熱費などの部分で、一人暮らしの方と差が広がっていくのです。

もし、あなたが実家暮らしをしているのであれば、その期間にいくら貯蓄に回すことができるかが大きなポイントです。一方、一人暮らしをしている方の場合、日々の出費を抑え、その差をいかに縮めるかが目標になります。

20代の貯金額、毎月1万円から3万円?

20代の月の平均貯蓄額は8.8万円(二人世帯以上)です。「家計調査結果」(総務省統計局)

この金額を多いととるか、少ないととるとかは人それぞれでしょう。これらの数字は平均ですので、0円の方もいれば10万円以上を貯金している人もいるということです。

収入が少ない場合でも、いかに工夫し貯蓄を作っていくかが大切です。

これらの数字は平均ですので、自分の収入に見合った適切な貯金額を設定してみましょう。1万円でも、3万円でもするとしないとでは大違いです

20代がお金を貯めるには何をすれば良い

まず、自身の1日の行動を分析してみることから始めてみましょう。朝、昼、夜と出費のタイミングを把握しましょう。

特にコンビニをよく利用するという方は、要注意です。

便利でついつい立ち寄ってしまいがちなコンビニですが、料金は決して安いとは言えません。コンビニの利用が多い人は、その回数を減らしてみましょう。

飲み物はいつもコンビニで買っている場合には、家から飲み物を持参するなど、コンビニに立ち寄るきっかけをなくすことも必要です。お昼もお弁当を持参するようにすれば、コンビニに行くこともなくなり、余計な買い物も減らすことができます。

会社に「財形貯蓄制度」が用意されていれば、ぜひ活用してください。会社を通した貯蓄制度で、毎月のお給料から一定額が天引きされます。自身で貯金をすることが苦手、という方はそうした制度をうまく活用し、継続して貯蓄体質を作っていきましょう。

年収が変わってくる30代、毎月の平均貯金額 10万円

年代別に毎月いくら貯金しているかチェック。そこから見えてくる節約方法とは?

実は40代より多い30代の貯金額

30代の月の平均貯蓄額は10万円(二人世帯以上)です。「家計調査結果」(総務省統計局)

40代になると、子供の養育費などさまざまな出費が増えてきます。その分を30代のうちにいかに貯蓄できるかが、鍵になるのです。働き盛りで20代よりも収入が増えてくる30代のうちに、十分な貯蓄を築いておきましょう。

30代の毎月貯金額、性別、家族構成で大きく変わってくる

30代になると性別、結婚をしているか、子供がいるかによって貯金に回せる金額は変わってくきます。

家族が多ければ多いほど、貯蓄すべき金額は大きくすべきです。

中には「一生一人で暮らしていく」という方もいるかもしれませんがその場合、老後は誰にも頼ることもできないため、老後の資金を十分に貯めておく必要があります

30代がもっとも貯金が出来る時。どうすれば貯まる?

生命保険に加入している人も多い30代。自身の加入している保険の種類(生命保険・自動車保険など)、保障内容は十分理解していますでしょうか。

「家族ができたから、なんとなく保険に入ったほうがいい」と、十分内容を検討せずに保険に加入していている場合には、一度その内容について見直しをしましょう。

先ほど紹介した財形貯蓄制度は継続しながらも、ボーナスなどのまとまった収入を意識的に貯蓄に回すようにしましょう。子どもがいる家庭の場合には、これからどんどん出費が増えてきます。30代のうちに試算しておきましょう。

子供がいるかどうか?で変わってくる40代、毎月の平均貯金額は9万円

年代別に毎月いくら貯金しているかチェック。そこから見えてくる節約方法とは?

年収によって差が出てくる40代の貯金額

30代の月の平均貯蓄額は9万円(二人世帯以上)です。「家計調査結果」(総務省統計局)

40代は昇進などの有無により、収入に差が出てくる年代です。その差は、そのまま貯蓄額にも影響を与えます。30代よりも支出が多くなることから、貯蓄額の平均としては下がります。

住宅ローン、子供の教育費、老後の貯金、何が一番大切?

マイホームを購入した方は、住宅ローンの支払いもあります。それに加え子供の教育費、自身の老後の資金が必要になります。

「老後のための貯蓄は、まだ早い」と考える方もいるでしょう。しかし、最近では老後破産など、経済的に困窮する世帯が増えているという現実があります。住宅ローン・子供の教育費を優先しつつも、自身の老後についても目を向けたい時期です。

40代、子供がいればお金も掛かる。その中でどのように節約をするか?

「子どもには好きな学校に進学してもらいたい」と考える方も多いでしょう。その場合には、私立学校だけに通った場合の費用を逆算して、長い目で計画を立て貯蓄を始めておく必要があります。

まずは、出費の中で優先順位を決めます。「子どものことを最優先」と考えるのであれば、夫婦の出費の部分を削減できないか考えてみましょう。優先順位をつけると、目標が明確になり貯蓄の意識も大きく変わります

年代によって差が出てくる毎月の貯金額。家族構成、必要なお金を見極めて貯金するように

年代別に毎月いくら貯金しているかチェック。そこから見えてくる節約方法とは?

いかがでしたでしょうか。人により置かれている環境は違うとは言え、貯蓄は「したもの勝ち」です。今の収入の中で、いかに貯蓄に回すことができるのか、今一度家計を見直してみましょう

今回紹介した貯蓄平均額を参考にしながらも、自身のライフスタイルや家族構成に合った方法で、必要な貯蓄額を目標設定してみましょう。

関連する記事

みんなの貯金は平均どれくらい?年代別・状況別の貯金事情とお金を貯めるコツ!

子供用の貯金を準備したい!いくら必要?いつから始める?最新学費準備マニュアル

貯金できないをノックアウト!あなたにピッタリな家計簿はコレだ!

この記事が気に入ったらいいね!しよう

マネストの最新エントリーが見られます。

Twitterでマネストをフォローしよう!

「使う」ランキング

人気記事総合ランキング

Tweet by @ManeSto_com