• 意外と食費は高い! 夫婦や同棲などの二人暮らしの方が実践できる節約術

2017/08/23

使う

31129views

意外と食費は高い! 夫婦や同棲などの二人暮らしの方が実践できる節約術

2人暮らしの生活費は食費だけじゃない!

2人暮らしをはじめたら食費っていくらかかる?同棲中や夫婦二人の食費平均と節約術!

生活費を抑えようとお思いならば、やはり食費の見直しは必須です。しかし一言で「食費を節約する」といっても、それに伴うお金が発生することは把握していますか?調理器具を洗えば水道代がかかりますし、火を使えばガス代がかかりますね。そこで今回はその他の生活費も考慮しながらも、食費を抑えるポイントをご紹介していきたいと思います。

2万円~3万円にできる!2人暮らしの食費節約術!

2人暮らしをはじめたら食費っていくらかかる?同棲中や夫婦二人の食費平均と節約術!

2人暮らしの食費平均は4万円~8万円まで幅広い!

まず2人暮らしの場合の食費平均ですが、これは正に個人差があるものですので一概には言いにくいものがあります。ですが「平均がそれくらいなら私らもそれを目指そうか」ではなく、「平均以下にする!」そんなつもりで、月々の食費額を2万円から3万円に設定し、その額に抑えられる方法を考えてみましょう。

外食を極力減らせば大幅な食費節約に!

まず食費の中で1番高額になるのが外食です。たまにの記念日などにはもちろん外食を楽しむことも素敵ですが、日頃の生活の中ではできるだけ自炊を心掛けるようにしましょう。「このお店は安いから」「今日は料理するの面倒だから」と甘えていると、食費を3万円以内に抑えることは難しくなってしまいますよ。

外食を2人で1回すると千円単位でお金がなくなりますよね。外食を減らせば減らすだけ節約ができる・貯金ができると考え、なるべく外食はしないように心掛けましょう。

水道代・光熱費入れたって2人暮らしなら自炊がおすすめ!

先述したように、自炊をすると食材費以外にも光熱費などがかかってきてしまいます。特にアパートなどに住んでいる場合は、水道もガスも大家さんに指定されたプランを使わねばならない場合がほとんどですよね。そうなると基本料金の見直しも出来ませんし、自分の生活リズムに合ったものが選べないため料金も高くなりがちです。

しかしそれでも外食よりは自炊の方が圧倒的に安くつきます。自炊する中でも、例えば野菜の下茹では鍋にお湯を沸かしてやるよりも、ラップをかけてレンジでチンの方が安くついたりと、光熱費を節約することも可能です。それらの術を活用すると、更に食費を下げることができますよ。

安い食材を安いスーパーやネットでまとめ買いしよう!

食費を下げるための何よりの秘訣が安い食材を手に入れることです。このためにどこで買うのが1番安いのかを知る必要があります。スーパーやドラッグストアなど様々なお店がありますが、安いお店を知ることはもちろん、広告が出るタイミングを覚えることも大事なことなんですよ。

毎月○日に大きなセールが出るスーパーや、毎週○曜日はこれが安いと決まっている場合もあるでしょう。また「あのスーパーの魚の鮮度がいい」、「このスーパーは野菜の取り扱い種類が多い」など、お店ごとの特徴も把握すると、献立を決める際の参考にもなります。

また最近普及してきたネットスーパーもおすすめです。「お店で買うより高いんじゃないの?」「送料がかかって高くついてしまいそう」そう思われる方も多いかもしれませんが、最近では広告の値段のまま送料もかからず買えるネットスーパーも多く存在するんですよ。

ネットスーパー比較ガイド

上記のサイトでは様々なネットスーパーに関する情報を比較して知ることができます。また食料の配達だけでなく、レシピを選ぶと自動的に食材を選んでくれるサイトなどもありますので、料金を比較しながら上手に活用してみましょう

買う物を決めていけばお菓子やお酒はカゴに入らない!

上記のようにお店の特徴を把握することのメリットのひとつに、無駄遣いを防ぐというものもあります。最初に「今日はお肉が安いからそれを買いに行く」そう決めて行けば、スーパーに着いてから余計なものを買わずに済みますよね。

レジで並んでいる時にレジ横に置いてある美味しそうなお菓子や、期間限定のお酒のパッケージを見るとついつい手が伸びてしまいがちです。しかしそんな数百円のものも、塵も積もれば大きな金額になってしまいます。スーパーに買出しに行く際は「無駄遣いしない!」そう強く考え行くようにしましょう。

食べ過ぎ&作り過ぎも考えもの

「安く食材をゲットできたから大量に作った」こんな経験がある方も多いのではないでしょうか。もちろん作り置きという技は食費を節約する上で大変役に立つものです。しかしその料理がもし日持ちしないものだったらどうでしょうか。

「明日までに食べないと腐ってしまうから」という理由で詰め込むご飯は美味しく感じないかもしれませんし、日持ちしたとしても何日も同じ料理が続くようでは楽しいはずの食事も苦になってしまいかねません。

冷凍保存できるならまとめて料理が便利&節約に!

そこでもし作り置きをするのであれば、長期保存が可能なものかどうかを考えて作るようにしましょう。冷凍保存ができるのであれば、少し日を空けてから出したり、体調不良で料理を作るのが難しい日もチンするだけで食べられて便利です。

また作り置きのおかずがあれば、給料日前のピンチの時でも買い物をしなくて済みますのでお金をかけずに食事をすることも可能ですよね。作り置きは節約に繋がるものですが、作る料理を選ばないと「結局食べ切れなくて捨ててしまった…」なんてことにもなりかねません。「なんでも大量に作ればお得」というわけではないので、注意して作るようにしましょう。

本気で節約するなら家計簿をつけよう

2人暮らしをはじめたら食費っていくらかかる?同棲中や夫婦二人の食費平均と節約術!

紙でもアプリでも!始めるならすぐがおすすめ!

徹底的に節約したい!そう思うのであれば、家計簿を必ずつける習慣をつけましょう。「今日からだと中途半端になってしまうから来月1日から…」なんて考えず、思い立ったらすぐに始めることをおすすめします。

もちろん中途半端なデータにはなってしまいますが「つけ始めてから○日でこれだけお金を使ったのか」と再確認することはもちろん、それを断材料にし来月からの節約計画も練れますよね。

また家計簿帳は100円ショップでも使いやすいものが売られていますので、気軽に始めることができます。「家計簿を書かなければ」と考えることで、普段ならすぐ捨ててしまうようなレシートを貰う習慣もつきますし、買い物をしていても「今月はもうこれだけ使ってしまっているから節約しなきゃ」と意識することもできますよね。

しかしもし携帯をお持ちなのであれば、携帯を使った家計簿の管理もおすすめです。ガラケーと呼ばれる携帯でもメモ帳機能やメール機能はありますので、それを家計簿代わりにするのも良いですよ。しかしスマホをお持ちなのであれば、おすすめはやはりアプリの活用でしょうか。

携帯は常に持ち歩くものですので、外出先での突発的な出費も、レシートなど使った証拠が残らないお金も、つけ忘れることなく記入することができますよね。また無料で使える家計簿アプリが多く存在することもおすすめする理由です。家計簿を買うとその分出費ができますが、無料アプリなら0円で始められます

AndroidとiPhoneそれぞれのおすすめ無料家計簿アプリ一覧をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【Androidをお使いの方はこちら】

家計簿 おすすめアプリランキング | Androidアプリ -Appliv

【iPhoneをお使いの方はこちら】

家計簿 おすすめアプリランキング | iPhoneアプリ -Appliv

お金の流れが見えると節約できる!

家計簿をつけるメリットは「お金を意識できる」という点以外にも、「お金の流れが見える」というものがあります。いくら収入があっていくら支出があるのか、これを知ることでより具体的な節約案も浮かぶのではないでしょうか。

今回ご紹介している食費以外にも、もちろん出費事項はありますよね。それらを全体的に見ることで、見えなかった節約できる所も見えてくることでしょう。家計簿をつけるデメリットはそう多くありません。メリットの方が大きいものですので、ぜひ節約生活をしていくのであれば、家計簿をつけるという習慣は身につけるようにしましょう。

無理なく楽しく食費節約しよう!

2人暮らしをはじめたら食費っていくらかかる?同棲中や夫婦二人の食費平均と節約術!

今回ご紹介した食費を節約するためのポイントの数々はいかがでしたか?安い食材を手に入れるためにお店を把握すること、料理を作る時は食材費以外にも光熱費がかかることを意識すること、家計簿をつける習慣を身につけることなどで、大きく食費を節約することができます。今回の情報を参考に、2人で協力し合いながら楽しく食費節約に励んでみてくださいね。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

マネストの最新エントリーが見られます。

Twitterでマネストをフォローしよう!

「使う」ランキング

人気記事総合ランキング

Tweet by @ManeSto_com