2017/04/02

貯める

2339views

事故保険の必要性とは?交通事故の保険基準と慰謝料の相場について!

事故保険の違いと必要性について

事故保険の必要性とは?交通事故の保険基準と慰謝料の相場について!

交通事故に遭った場合には、被害にあった方はその治療費や事故によって受けた損害分の補償を受けられないとなると、その後の生活に困るということが出てきますね。

基本的に交通事故の被害者は、加害者に対して損害賠償の請求ができます。しかし、請求ができることと、実際にその損害金の支払いを受けられるということは、別のこととなります。

加害者に支払いの能力がなければ、支払うことができないためです。そんなことになると、被害者側としては納得がいきませんね。

そのために、自動車事故などが起こった場合の補償を補うことを目的として、自動車保険があります。

自動車保険とひとつに言っても、支払いについては基準が異なります。今回は、事故保険の違いとその必要性について詳しく解説していきます。

交通事故の内容で保険金が変わる?

事故保険の必要性とは?交通事故の保険基準と慰謝料の相場について!

交通事故と言っても、さまざまな内容があります。保険から受け取れる保険金はそれぞれの基準によって異なっています。では、どのような基準があるのでしょうか?

事故保険に入る必要性とは?

交通事故の際には、被害者に対する補償をするのはもちろんのこと、加害者にとっても高額な補償金の支払いを肩代わりしてもらえる大切なものです。

交通事故で保険金が変わる3つの基準とは?

交通事故によって保険金の支払い基準は異なります。その基準には3つあります。

自賠責保険の基準

任意保険の基準

裁判所の基準

それぞれについて確認していきましょう。

自賠責保険の基準とは?

自賠責保険とは、自動車を運転する人が必ず加入しなければならにとされている、強制加入の保険です。自賠責保険では、最低限の補償をするものであり、自己の補償はまず自賠責保険から支払いが行われることとなります。

任意保険の基準とは?

任意保険とは、自賠責保険だけではカバーすることのできない損害についてを補償するための保険です。一般的に自動車保険と言われるものは、この任意保険のことです。

任意保険では、自賠責保険で不足した損害金についてをすべて補償することを目的としていますので、自賠責保険の基準より圧倒的に保険金額は高くなります。

裁判所の基準とは?

裁判所の基準は、弁護士基準とも言われています。これは裁判所判例や考え方などを参考にして公表されているもので、自賠責保険や任意保険で支払われる保険金額よりも、より高額の保険金を受け取ることが可能となります。

交通事故の慰謝料の相場とは?

事故保険の必要性とは?交通事故の保険基準と慰謝料の相場について!

交通事故の場合には、治療費用や入院費用・通院費用、また休業に対しての損害金や後遺障害に対する慰謝料を合計して計算をしたもの、つまりこれが一般的な慰謝料となります。

では、それぞれの損害賠償金額の相場についてを確認していきましょう。

自賠責保険と任意保険の賠償額の相場

・自賠責保険の場合

死亡時の賠償金についての相場は、平均713万7千円となってます。また、損害賠償や後遺障害時の賠償金についての相場は、平均14万8千円です。もちろん、自動車の種類によっても異なります。

・任意保険の場合

死亡時の賠償金についての相場は、平均1,951万1千円となっています。また損害賠償や後遺障害時の賠償金についての相場は、平均59万8千円です。こちらも、自動車の種類によって異なっています。

これはあくまでも目安となり、その交通事故の状況や状態などによっても異なってきます

交通事故の3つのパターンの慰謝料と相場

交通事故の慰謝料の種類には3つに分類されて、それぞれに相場があります。

後遺障害慰謝料

後遺症状というのは、交通事故により治癒がされないで機能障害や神経症状などが残ってしまうことです。

後遺障害については、症状の重さによって等級があり、1級~14級までそれぞれの相場が異なります。例えば、任意保険の相場では、一番重い1級であれば約1,300万円、一番軽い14級であれば約32万円となっています。

入院慰謝料

入院慰謝料とは、交通事故により入院や通院などが必要となった場合に、その肉体的損害だけでなく、精神的な損害についても賠償がされます。簡単に言えば、迷惑料のようなものですね。

この金額については、基準が定められており、入院や通院の期間とケガなどの部位や程度によって異なっています。

死亡慰謝料

被害者が亡くなってしまった場合では、遺族に慰謝料が支払われます。その内訳は、亡くなった本人に対するものと、遺族に対するものとに分かれています。

慰謝料の相場は家族にとっての立場により異なっており、任意保険の場合には、一家の大黒柱であれば1,500万円~2,000万円、子供であれば1,200万円~1,500万円、高齢者では1,100万円~1,400万円、それ以外では1,300万円~1,600万円となります。

ちなみに、弁護士基準ではさらに高額な慰謝料額になります。

交通事故の保険金が支払われるまでの流れとは?

事故保険の必要性とは?交通事故の保険基準と慰謝料の相場について!

交通事故が起こった場合、まずケガなどがある時には救急車を呼ぶことや、警察に連絡をすることが先決ですね。余裕があるのであれば、その場で保険会社に連絡をしますが、保険会社の連絡については、その状況によって後になっても構いません。

では、交通事故の場合に保険金が支払われるまで、どのような流れになるかを確認していきましょう。

交通事故が発生した旨の連絡

保険会社への連絡は、24時間受け付けていますので、必要なのであればすぐに連絡を取りましょう。インターネットからも連絡を受け付けている保険会社もあります。

細かな対応については、保険会社によって異なりますので、まず電話で相談をするのが良いでしょう。

契約内容の確認

恐らくほとんどの人が、自分の加入している自動車保険の内容について、細かなことまで覚えていないと思います。自分に全く過失がないという場合でも、弁護士特約などが付いている場合もありますので、利用することができる可能性もあります。

契約内容を保険会社への連絡によって確認して、その後の対応をどうすればいいのかをしっかりと相談確認をしてください。

自賠責などの手続きについても、保険会社を通して連絡をしてもらうことができます。その上で自分で準備しなければならない書類の確認と、提出しなければならない書類などを送付してもらうようにします。

必要書類の提出と調査依頼

事故の調査に必要な書類を受け取り提出した後に、相手の保険会社と細かな事故状況についての確認や処理が行われることになります。

人身事故の場合には警察で書類が作成されますので、これを取り寄せて事故状況を把握します。物損事故の場合には、保険会社が事故状況を調査して認定していくことになります。

この調査は、損害の範囲や過失割合などの判断するために重要となるため、慎重な調査が行われます。そのため、ある程度の時間がかかることが多いでしょう。

示談の打ち合わせ

車の損害についての確認や、被害者の治療が終了すると、ようやく示談の打ち合わせに入ります。事故の状況や損害の程度、また過失割合などについてが交渉のポイントとなってきます。

こうした示談も保険会社を通して行われることがほとんどです。自分の主張がすべて通らない場合には、譲歩する必要も出てきます。

保険金のお支払い

示談交渉が無事終了して、お互いが合意すると、ようやく保険金の支払いとなります。支払われる内容については、保険担当者からの連絡があった後に、詳細が郵便物で届くという流れになります。

交通事故の保険は内容を良く把握してから適切な物に入ろう!

事故保険の必要性とは?交通事故の保険基準と慰謝料の相場について!

交通事故は他人ごとではありません。どんなに気を付けていても、相手からのもらい事故ということもあります。自動車保険は、そんな時のために加入するものです。

もちろん、補償の内容は充実しているに越したことはありませんが、その分保険料も高くなります。しかし、補償が不足しているといざという時に役に立たない可能性もあります。

そのようなことにならないように、自動車保険に加入するときには、きちんと内容を把握した上で、適切なものを選ぶことが大切です。

関連する記事

自動車保険に入る前に確認しておきたい安心のロードサービスを選ぶポイントとは?!

【自動車保険】しまったと思う前にきちんと知っておきたい自動車保険の等級制度

あなたの自動車保険払いすぎてない?節約できる自動車保険の見直しポイントを徹底検証!

この記事が気に入ったらいいね!しよう

マネストの最新エントリーが見られます。

Twitterでマネストをフォローしよう!

「貯める」ランキング

人気記事総合ランキング

Tweet by @ManeSto_com