アルバイトや派遣社員、主婦の方は、正社員よりも社会的ステータスが低く見られがちです。アルバイトや派遣社員の方は収入が不安定であったり、長期雇用ではないというイメージがあり、そういった待遇の人が多いのも事実なのである程度は仕方のないことかもしれません。
しかし、不安定だからこそ急に出費があったり、お金が足りなくなる可能性があります。
そんなときに役に立つのがプロミスのカードローンです。
プロミスのカードローンなら、アルバイトや派遣社員でもお金を借りることができ、急にお金が必要になったときでも最短1時間で審査から借り入れを済ませることができます。
しかも、プロミスは三井住友銀行(SMBC)の傘下にあり業界トップレベルの信頼性を誇るため、計画的な借り入れをするのであれば、カードローンはピンチの時にとても役立つアイテムになるのです。
プロミスなら派遣社員・アルバイトでもOK!審査に通る基準は?
「正社員じゃないけどカードローンの審査に通るの?」という疑問をお持ちの方が多いと思います。
実際、派遣社員やアルバイト、主婦だと収入が不安定だと見なされ、審査が通りづらくなるケースも多いです。
しかしプロミスであれば、正社員でなくとも審査をクリアしてお金を借りることができます。
プロミスの審査基準は以下の4点です。
・年齢:20〜69歳 |
審査基準の根底にあるのは、当たり前ですが『信用できる人かどうか』です。
信用できない人にはお金を貸したくない気持ちはわかりますよね。金融機関なのでその辺りのルールは厳重です。
!勤続年数の落とし穴
派遣社員やアルバイトの方が審査に通るかどうかのキーは、勤続年数です。
アルバイト・派遣社員は雇用契約の都合上、短期雇用の方が非常に多いですが、いつ契約が終了し収入がゼロになるかが予想できないので貸付リスクが高いため、勤務年数1年未満であれば審査に落ちてしまう可能性があります。
!総量規制に注意
プロミスの審査を受ける上で必ず覚えておかなければならない制度が、「総量規制」です。総量規制は、年収の3割以上のお金を貸してはならないといった規制で、年収が低すぎると貸付可能額も低くなってしまいます。
プロミスでは「年齢・年収・借り入れ状況」を記入するだけで、自分が借りられるかどうかを判断できる「3秒診断」という簡易審査があります。
お金を借りられるかどうか一度チェックしてから申し込みをするのもいいですね。
また、プロミスのカードローンの審査通過率は46.6%です。アコムやアイフルの審査通過率は44%程度なので、他のカードローンと比べると審査に通りやすいということがわかります。
プロミスの審査でアルバイト・派遣社員が有利になる条件はある?
審査基準について解説しましたが、さらに審査に通りやすくなるためのポイントを深掘りしていきましょう。
住居の状況
賃貸よりも持ち家の方が審査に通りやすいです。
賃貸の場合、毎月家賃を支払わなければなりません。しかし、持ち家であれば家賃の支払いがない分、返済能力は高くなります。それだけではなく、持ち家の場合資産と見なされるので、万が一返済できなくなった場合に担保とすることができるという点でも審査が有利に進みます。
借り入れの状況
銀行系ローンや住宅ローンなどは借り入れには含まれません。
しかし、他の消費者金融の借り入れがあまりに多い場合は、そもそも返済できていないのに新しく借りるということは、“お金がないから返済できない” と判断されてしまい、返済能力に対する信用が落ちてしまいます。
これは、プロミスに限らずどこの消費者金融でも同じですが、借り入れ金額が少なければ少ないほど、審査にクリアしやすいです。
勤続年数や職種
前述しましたが、派遣社員やアルバイトは短期的な契約が多く、職を失う可能性が高いことがネックだと考えられます。
また、職種によっての審査の通りやすさに差があります。例えば、専門職の方は、職を失うリスクが低いと考えられているため勤続年数が少なくても審査に通りやすいです。
審査に必要な書類は?
プロミスのカードローンへの申し込みには以下の書類が必要です。
①本人確認書類
・運転免許書
・パスポートまたは健康保健所+1点(住民票など)
(※健康保険証+1点が必要なのは、来店して契約手続きをする場合)
・外国籍の方は、在留カードまたは特別永住者証明書
②収入証明書
借入金額が50万円以上あるいは、他社との借入額の合計金額が100万円を超える場合は、
・源泉徴収票(最新)または確定申告書(最新)または給与明細書(直近2ヶ月+1年分の賞与明細書)
(※賞与がない場合は直近2ヶ月の給与明細書)
在籍確認の電話をなしにできる
職場の人にはバレたくないという人のために、プロミスでは在籍確認を書類で済ませてくれる場合があります。
オペレーターに「在籍確認を書類にしたい」旨を伝えたあと、以下の書類を提出してください。
・会社の給与明細(2ヶ月分)
・社員証
・会社名の入った健康保険証
➡︎『プロミスは在籍確認なし?!勤務先に絶対にバレないようにする方法』
審査結果は電話?それともメール?時間が経っても連絡がない…
プロミスのカードローンに申し込みをすると、メールか電話で審査結果の連絡がきます。
審査にかかる時間は最短30分なので、急ぎで現金が必要なときにも安心です。
もし、時間がたっても審査結果の連絡が来ない場合は、在籍確認が上手くいっていない、単純にプロミスカードローンへの申し込み数が増加していて対応に時間がかかっているといったことが考えられます。
「審査はどうなったんだろう?」と心配な方は、電話で問い合わせてみてもいいでしょう。
審査に落ちたら再申し込みできる?
プロミスの審査に落ちてしまった場合、再申し込みをすることは可能です。
しかし、一度落ちているのであれば、今度審査に通る可能性はかなり低いと考えてください。
この場合は、他の消費者金融に申し込みをするのがベストな方法ですが、注意すべきことが一点あります。
それは、信用情報が同じ金融機関に申し込みをしてもまた審査に落ちる可能性が高くなるということ。
そのため、万が一プロミスの審査に落ちてしまったら、消費者金融系のカードローンではなく、銀行系のカードローンに申し込みすることで、審査クリアのハードルが下がります。
まとめ
プロミスのカードローンは他の消費者金融に比べて審査に通りやすいので、アルバイトや派遣社員、専業主婦におすすめです。
また、メガバンクである三井住友銀行の傘下にあることも安心できるポイントです。
カードローンの審査が心配…という方は、簡単3秒チェックでシミュレーションしてから申し込みをしてみましょう。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
マネストの最新エントリーが見られます。
Twitterでマネストをフォローしよう! @ManeSto_comさんをフォロー